肩の痛み(肩こり・五十肩)
- 肩コリが慢性化している
- 眼精疲労がある
- 肩コリからの頭痛がある
- 肩があがらない
なぜ肩こりが起こってしまうのか?
重い荷物を担いだりして肩に何度も負荷をかけたり、同じ体勢のままで長い時間を動かず過ごすことによって、首から肩にかけての筋肉が固まってしまい、痛みや重さ、張りを感じるようになります。
首から肩にかけての筋肉が緊張し、負担がかかることによって肩こりの症状が現れます。
マッサージで肩こりや五十肩が改善されないのはなぜ?
マッサージで肩を揉んでも肩こりの症状は根本からは改善しません。
マッサージの直後は症状が和らいだように感じても、またすぐに肩のハリや重だるさを感じるようになります。なぜなら、マッサージをしただけでは根本的な筋肉の調整ができないからです。
肩こりは、首や肩、腕を引っ張る筋肉に原因があります。その筋肉は腰や背中とも繋がっており、骨盤や背骨の歪みに対してアプローチしないと、いくら肩だけをマッサージしても肩こりの症状は根本的に改善されないのです。
肩こりにはバランス調整法がおすすめです
肩こりの痛みのある箇所だけを改善しても、根本改善にはなりません。
数日後にまた肩がこることがないように身体に整えていきます。バランス調整で首・背中・肩・骨盤の全身調整をして身体の根本を改善します。
みそのばし整骨院の肩こり施術法
ある日突然あがらなくなってきた肩、生活習慣をお聞きし、改善ポイントをお話します。
手技、バランス調整、生活習慣の改善のエクササイズ指導を通じて、肩の痛みを根本から改善します。